冷静に考えるとWindows上でJSP本体を動かしたのは、遥か以前だったので、仮想NIC設計前に動作確認しておくことに。
jsp/doc/windows.txtには、
-----------------------------------------------
4.1.1 Microsoft Visual C++を利用する場合 (自動)
-----------------------------------------------
・・・
自動生成スクリプトは、 jsp/WINDOWS/configure.vbs という名前で格納されて
いる。・・・
とありますが、いつの頃からか、このスクリプトは
jsp/tools/WINDOWS/configure.vbs
に移動してます。
ありがたいことに、これで自動生成したらサンプルのプロジェクトファイルまで開いてくれる親切設計です。
ビルドログはこんな感じ。
リンク中...
- TOPPERS/JSP Configuration Checker (ver 2.4) ---
ターゲットアーキテクチャ : Windows (Win32)
タスクオブジェクト : 5 個
タスク : TASK1 (id = 1) at sample1.cfg:16
タスク : TASK2 (id = 2) at sample1.cfg:17
タスク : TASK3 (id = 3) at sample1.cfg:18
タスク : MAIN_TASK (id = 4) at sample1.cfg:19
タスク : LOGTASK (id = 5) at ../../kernel\../systask/logtask.cfg:10
セマフォオブジェクト : 2 個
セマフォ : SERIAL_RCV_SEM1 (id = 1) at ../../kernel\../systask/serial.cfg:33
セマフォ : SERIAL_SND_SEM1 (id = 2) at ../../kernel\../systask/serial.cfg:34
周期ハンドラオブジェクト : 1 個
周期ハンドラ : CYCHDR1 (id = 1) at sample1.cfg:24
割込みハンドラオブジェクト : 2 個
割込みハンドラ : INHNO_SERIAL (id = 0) at ../../config/windows\hw_serial.cfg:47
割込みハンドラ : id = 1
構成に異常はありませんでした
Toppers.exe - エラー 0、警告 0
シリアルコンソールウィンドウでテケトーにキーを押すと3つのシモベタスクに命令を出せます。
あと、デバッガ開始(F5)でいじってないファイルが繰り返しコンパイルされますな。
手元の環境は何かがこわれてしまったのかもしれません。
(そういや、Microsoftデスクトップサーチエンジンが動きっぱなしでVC6使うと、中間ファイル生成ごとにスキャンしやがって、変なエラー出まくってたからな。)
ていうか、TINETをJSPにぶちこむ手順とか、チョーメンドそう。
バージョンメモ:
1.4.2(jsp-1.4.2.lzh)
コメント