OpenGrokでソースを読もうというわけです。
スタンドアロン版ならWebサーバのセットアップは不要です。
Windowsマシンなら、ctags.exeだけここでゲッツ。
ダウンロードしたファイル
> java -jar opengrok.jar
とやるだけです。
Optionで、ソースのパスを指定してインデックスを生成。
あとは、ブラウズするだけ。
エディタは外部エディタを使用できます。
これだけだったら、emacsにTAGSファイルを読ませたくらいものものです。
え!?それすらやってないって?全部grep?
はぁまぁご苦労さまとしか言いようが無いですね。
コメント