中国語のお勉強の方針

  • 投稿日:
  • by



日本語といっても、標準語や関西弁のような方言があるように、中国語にもいろいろあるそうです。


私は読み書き、特に読みを狙っていきますが、以下に絞ることにしました。




標準語に相当するらしい、普通话を簡体字で覚えることにします。`


簡体字には日本語と同じ文字も一部にありますが、MicrosoftPinYinIMEで入力して覚えることにします。


PinYin(拼音)は単語、つまり单词を覚えるたびに入力方法として覚えることにします。


発音は覚えられませんが、PinYinをカタカナ表記として覚えてしまうことにしました。




今日覚えた单词(複数形がまだわからないので a word^^)


汉语 hanyu 中国語 Chinese(language)


电脑 diannao コンピュータ computer


普通话 putonghua 普通語 common spoken Chinese


拼音 pinyin ピンイン a phonetic transcription



ちなみに、MicrosoftPinYinIMEは、Windowsなら標準で使えます。日本語IMEとの共存もぜんぜん問題ありません。わたしは前に挫折したときは、日・韓・中を切り替えて使っていました。