ARMのエミュレータ(Linux動くやつ)を探していて、辿り着いたのがGoogle Android。どうやらQEMUをいい感じにいじくってあるらしいという情報を見かけたので。
別にQEMUいじりに興味は無いし、Android自体にも興味は無い(JVMのっけてはいどうぞ的な端末ならGoogleじゃなくても誰でもできるわけで。)のですが、SDKの出来栄えをチラ見してみました。
PenM 1.1GHzでは荷が重いのか、ウィルスチェッカが悪いのかぁ。
しょっぱなからアプリの強制終了です。
リンク
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/column/koyama/koyama09_1.html

アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229))
- 作者: フィリップ・K・ディック,カバーデザイン:土井宏明(ポジトロン),浅倉久志
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 1977/03/01
- メディア: 文庫
- 購入: 33人 クリック: 265回
- この商品を含むブログ (342件) を見る
コメント