ご存知ですか、A型のみなさん。
B型の人が、A型の上司に小言を言われ捲って、シュンとしているのを見かけても心配する必要はありません。
会社を一歩出たら、完全に仕事のことがアタマから消え去ります。
ある心理学者は私にこう語りました。
ん~そうだね。
例えば私のクランケのB型の一人は、会社にいるときだけ胃が痛いとはっきり証言したよ。
内科医と相談して、昼食後にだけ胃薬を飲むように処方した。
別のクランケも、私が「家で仕事のことを思い出すことはないのかね?」と聞くと『センセイは家で仕事のことを考えるんですか?』と目を丸くしていた。
さすが医者だ、記憶力がすごいとでも言いたげだったよ。
なのでB型の人に、「仕事のための知識は家で勉強して身に着けなさい」と言っても、全く効果がありません。
B型の人には、
業務時間の朝の30分間は勉強のために本を読みなさい
と指示しなければならないのです。A型の人は勝手に時間を削って家で勉強します。3日坊主ですが。
家でもせっせと本を読んだり、勉強したりするB型の人も確かに居ますが、その人は
仕事を仕事だと思っていない
だけのことです。
仕事のことを考えたくても、頭に浮かばないのです。多くのA型の人からするとうらやましい限りですが、それがB型のデフォルトです。
ウソだと思うなら、隣の席のB型クンやB型サンに聞いてみてください。
コメント