フラッシュは不要です。
Flashなんて、トイレでFlushしてしまえばいいんですよ。いひひ。
世界最大容量,世界最速の不揮発性RAMを開発
http://www.elisnet.or.jp/news/news_detail.cfm?b=1&select_news_id=17197
・・・不揮発性メモリとしては世界最速の1.6ギガバイト/秒の転送速度・・・転送速度を活かし,高速のDRAM規格であるDDR2インターフェースを搭載・・・
低消費電力で3216MBの不揮発DRAMだとすると、これはすごいですよ。
ただし動作時の消費電力がかなり小さくないとがっかりです。公開されたPDFには消費電力がかかれていませんでした。がっかりです。
動作時の消費電力がいまはやりのモバイルメモリよりも小さく、速度はまぁまぁで不揮発でスタンバイ時に消費電力ゼロなら、マイコン周辺の設計自由度にインパクトがあります。
だって、メインメモリ全部が不揮発ということは、ゼロ時間でスタンバイ可能ということです。
ペリフェラルは多少対応が必要でしょうが、それは最近のスリープ、ハイバネ対応デバイスなら簡単のはず。
あとは価格。
コメント