Windows Live Writer を利用したブログ記事やウェブページの作成
公式のMT5のドキュメントを見かけたので、WindowsLiveWriterの設定を作り直してみました。
ので投稿テスト。
Windows Live Writer を利用したブログ記事やウェブページの作成 - Movable Type 4 ドキュメント
マニフェストファイルを置くパスは、Apacheのログをみて確認しておきました。上記リンクの手順なら、気にしなくて良いはずですが、手元環境ではxmlが生成されなかったのでファイルを自分で作って、置きました。
192.168.22.22 - - [11/Apr/2011:03:02:46 +0900] "GET /d/blog/wlwmanifest.xml HTTP/1.1" 404
407 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Windows Live Writer 1.0)"
この手順で何を期待したかというと
ウェブページの投稿機能
です。シリーズ記事のまとめページなどをウェブページで作りたいのです。
LiveWriterはWYSIWYGのWebエディタとして悪くないのです。
ですが、期待はずれでした。
ココログでは以下のように(ブログ記事ではない)ウェブページを作成できます。
ブログアカウントの「ブログ機能」の「ページ」に対応しているのかなぁ、という感じ。
手元のMTのバージョンは5.04なので、リリースノートによれば・・・
5.0 Beta 2 リリースノート - Movable Type 5 ドキュメント
Beta 2で修正された、Beta 1における既知の問題点
Windows Live Writerでウェブページを投稿できません。(修正済み)
たぶん、このバグは最初から直っていないか、どこかでデグレしていると思われます。
英語のリリースノート一覧は、バージョンごとに形式がばらばらで、FogBugzとかいう登録制のサイトに入らないと内容が確認できないissueまであり、確認できませんでした。(上記日本語のリリースノートかいているひとは大変でしょうな。)
Movable Type Release Notes - MovableType.org - Home of the MT Community
しばらく放置かな。
コメント