おごれるヘイケもヒサシからずや

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

あぶないかんじ。

「Android」特許訴訟攻撃は「効果なし」--グーグルのL・ペイジ氏 - CNET Japan

攻撃されてもAndroidの成長スピードは落ちていない、とPage氏は言う。

「そうした攻撃が効果を上げている兆候はまったく見られない。むしろ、われわれの立場はいっそう強固なものになりつつある」と、Page氏はアナリストからの質問に対して答えた。

 

司法が常に正しい判断をするとは限らないことを忘れているんじゃないですかね。いろんな国がありますし。

 

SunがMSとJavaで揉めたあとで何がおこったかとか、GifやJPEGの特許問題がどんだけ長い尾を引いたかとか、ペイジさんも知ってるでしょうにね。

 

OHA自体が呉越同舟であることを、もう少し冷静に考えたほうが良いんじゃないかなと思ったり。

もうAndroidはOSとしてモバイルのトップシェアホルダーなんですから。

 

AndroidでGoogleはどうやって収入を得るのか、そろそろはっきりさせないと・・・