こんなウザイWP8開発環境はイヤだ(by鉄拳)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

まじうざ。

環境のご説明。

開発マシン(VS2012を入れる)はWindows8 Enterprise(以下Win8)。

Win8はWindows Server 2012 Hyper-V上の仮想マシン。

使用マシン(キーボードとディスプレイがつながってる)はWindows7UltimateSP1(以下Win7)。

Win7からリモートデスクトップでWin8につないで開発環境を使う算段。

[ここ重要]Win8マシンは離れた場所におくので、WindowsPhone8実機(以下HTC 8S)はWIn7マシンにつなぎたい

 

 

Win7からWin8につないでVS2012を入れて、Windows Phone SDKをインストールするところまでは問題なし。

マイファーストホゲアプリ(スケルトン)をビルドするのも問題なし。

問題はデバッグ。

 

エミュレータが動かないのはスルーするとして、実機デバッグをするにはちょっと面倒がありました。

Windows Phone8 Emulatorが起動しない - IGINブルネイ-syasudaの日記(MT版)

 

まずWin7ではPC用の「Windows Phoneアプリ」が自動インストールされません。

20121231103201

↑↑↑ビックリマークがでていても、デバイスとプリンタには出てくる↓↓↓

20121231103217

 

20121231103228Zuneじゃないよ

 

でまぁ適当にインストールすると、

あぁこれは、ActiveSyncの焼き直しね

という感想が沸いてくることになるのです。

20121231131543

 

というか、なんでZuneに固執してたのか意味不明ですよね。

 

次に、RemoteFX USBデバイスのRDPリダイレクトを有効化します。

20121231105656有効化前

20121231110601有効化後

 

ポリシーエディタでどうぞ。

20121231105535RemoteFX USBデバイスリダイレクト

20121231105557

 

 

 

最後に実機の開発ロックを解除します。

手順はこちら。How to register your phone for development

20121231113412Windows Phone Developer Registration

 

手元のHTC 8Sはオーノーシムなので、WiFiでHD7経由でネットにつながるようにしておきます。

以下は画面集

 

・Home画面が表示されてない系(真っ暗でもNG)

20121231113440ご利用の電話で画面のロックを解除し、[再試行]をクリックしてください。(エラーコード:0xC)

 

・デバイスにはアクセスできてる(RemoteFX USBはOK)

20121231113459Windows Phone 8 デバイスを特定しました。電話のロックを解除するには、[登録]をクリックしてください。

 

・デバイスからインターネットにアクセスできてない(WiFiが切れてたり)

20121231113914Windows Phone デベロッパーセンターとの接続中にエラーが発生しました。電話で正しい日時を設定し、デバイスでインターネット接続を確認してから、後でもう一度試してください。(エラーコード:0x64)

 

・ミッソンアコンプリッスト

20121231115318おめでとうございます!Windows Phoneのロックが正常に解除されました。

 

VS2012でサンプルアプリを書いて、デバッグ開始すると・・・

20121231134640オーマイファーストホゲアプリ

実機で起動成功と。

WP_001271液晶保護フィルムを先に買えや

 

すなおにWin7をWin8に上げれば瞬殺だった気もしますが。

 

WindowsPhone開発をクラウド上で提供してリモート開発でウハウハというちょうちん記事を見かけたのがこの検証のきっかけだったのですが、これならWin7以上のマシンと接続環境さえあれば、どこからでも実機デバッグできますね。