SharePoint Server2013お試しインストール

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

あぁMicrosoft SharePoint 2003 以来かもしれない。

物好きな私。

年末に単一サーバで一応立ち上げてあったのですが、SNSっぽく使えそうな「個人用サイト」なる機能の分かりやすいハウツー記事を見つけたので、単一じゃない方で立ち上げにトライしてみました。

SharePoint Maniacs — エンドユーザ視点の SharePoint 活用情報

20130118220622さよならStackExchangeと亜種

20130118234423俺俺アプリのテスト環境みたいなもん?

20130118214504おれやで

Hyper-V上に構築したので、スナップショット機能で行きつ戻りつしながら構築しました。

 

物理マシンは16GBしかメモリがないので、SPSを起動するとギリギリです。

実際に、SPSをインストールしたマシンにはSQL Server2008R2SP2も入っているので、カツカツでした。起動しっぱなしで放置してたら、5GBくらいまで使用量が圧縮されましたので様子見です。

20130118224330SPS2013起動しっぱなし

VMのメモリがどんどん拡張され10GBほどが使用中となった際、物理マシンのメモリには1GBほど空きがあったのですが、VMマネージャがビジーになったり、他のVMの動作がスローモーションになったりしました。

2コアの物理マシンで、VMを4つも5つも動かしているのが間違いなのかもしれませんが、ちょっとHyper-Vにがっかりしました。

 

あとはSQL Server2008R2のインストールがうざかったです。

あぁ、AD/DNSもうざかったですが、昔と違ってちょっとミスってもちゃんと動きましたが。

いろんなものがお手軽になってるのはよいことですが、SPSのログってどこかで見れないんですかね。え?イベントログ?

 

どうでもいいですけど2012 serverの重複除去がやっと効き出しました。同じOSのVMを2つにしたら、このとおり。

20130118225839重複除去による節約量148GB

お手軽ですねぇ。