TIならBeagleBoard、intelならなんと命名するか

しらないうちに、ボーンブラックがでてた。

 

BeagleBoard.org - BeagleBone Black

 

1GHzのCortex-A8が4500円というのは魅力的ですね。

ただ2000MIPSというのが気になります。

ボード5W弱で2000MIPS・・・

 

intelのATOMもようやっとARMに対抗できそうなにおいがしてきました。

【笠原一輝のユビキタス情報局】Atom Z2760を徹底分析 ~モバイルWindowsユーザーの新しい選択肢

でも売れなきゃどうにもなりませんよね。

 

あやしげなシリコンシルクロードの製造業者に使ってもらうには、BeagleBoardみたいな普及活動も必要だと思うんですとね。

なのでintelもBeagleBoardみたいなキットを配ってほしいものです。

 

Intel Atom Z2760 Notebook Processor - NotebookCheck.net Tech

SiSoft Sandra Dhrystone (MIPS):

min: 8150 avg: 8782.5 (4.16%) max: 9210 MIPS

こちらはCPU単体で1.7Wのはずですが、ボードに仕上げてどこまでワット数を抑えられるか・・・

トータル15Wでも、Black Boneよりも効率が高いことになりますが。

 

次のAtomはintel HDが載るそうですが、グラフィックは要らないんですよねぇ。

どちらかというと64ビット対応のほうが重要な気がするんですが、それは別のラインで攻めるんでしょうけどね。