移行バッチを再び起動しました。
失敗したバッチ(csvファイル)を「再開」するとエラーで停止します。
失敗したバッチは削除して、同じcsvファイルを登録しなおしたら動作しました。
一日数千件ずつダウンロードが進みましたが、数日でエラーが出ていました。
移行したデータ:
移行レート:
エラー: MigrationServiceRpcTransientException: RPC 呼び出しが結果 '1753' で失敗しました。 --> Error 0x6d9 (There are no more endpoints available from the endpoint mapper) from InvokeMigrationServiceEndPoint
エラーが出てましたが、バッチは続行しているようです。
ちなみに上記のエラーでググっても出てくるのはExchangeサーバのトラブルシューティングばかりです。
そりゃまぁそうなんでしょうけど、Office365ユーザとしては、手も足も出ませんね。
それと、実際にバッチで多人数の規模で移行したりするばあい、先日のようなバッチ停止が頻発するでしょうけど、個別に再開しないといけなくなるとすると、
csvでユーザ一覧作って、あとは待つだけ
という事前の想定とはかけ離れた作業がまっていそうな気がします。
何回考えてもよくわからないのですが、
IMAPサーバからexchange 個人アーカイブを抽出するツール
を提供しない理由は何なんですかね。
コメント