NDEF~
アンドロイドスマホにNFCリーダが付いているので、車に乗った時や仕事を始めるときの定型の操作をなんとかしたくなりまして。具体的には、
車に乗ったら、BTオンにして音量最大にしてプレイヤーアプリ起動
という面倒なプチ作業。あるいは、
仕事場に着いたら、BTオフ、マナーモード、画面明るさ
というマナー定型。
サンワサプライのNFCタグを楽天でポチったのですが、メーカー在庫切れで注文キャンセルされてしまいまして。
最近は「全額ポイント支払い」すると自動キャンセルされるスキームがブームなんですかね。(笑)
さて、ふと、
あっれ~FeliCaカードって
NFCタグの代わりに使えねぇの?
と思うに至り、タグマティックとかいうアプリで試してみると以下の結果。
フォーマットに失敗しました。NDEFがサポートされていません。
使ったのは以下のカード5枚組の余りです。
FeliCa 白無地ICカード(FeliCa Lite-S RC-S966)
ググればNDEF Writerで書き込みをすれば良いことは分かりますが、いまさらWindows7を使えとか言われて・・・という感じです。手元はWindows10なので。
とにかくまぁダウンロード、インストールしてみました。
https://www.sony.net/Products/felica/business/products/RC-S380.html
適当に書き込もうとすると、以下のメッセージが。
1次発行されていないFeliCa Liteが見つかりました。
NDEF対応として発行しますか?
1次発行によりシステムブロックが書き込み禁止に設定されますが、
ユーザーブロック(URLなど)は変更可能です。
とにかくまぁ書き込むと、先ほどのタグマティックでも書き込めるようになりました。
ただ、「システムブロックが書き込み禁止」の部分で、あとで困るかもしれませんが。
それはそのときに困ればよいわけですな。
書き込みが成功しました。
これで使い道のないあまったFeliCaカードが役に立ちました。
コメント