ubuntuをwubiでインストールしたらうまくいかない件

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:



せっかくの休日の半分がつぶれました。



レッツノートをBeagleBoardの開発マシンにしたいので、Ubuntuを入れました。


んが、最初の再起動後、grubのメニューから選ぶとgrub(grub4dos)のコンソールに入ってしまいます。


f:id:syasuda:20090211002011j:image


NTFSが見えないとかそういう問題ではないようです。


grub上のlsコマンドで、C:\のファイルが数個表示された後、以下のようなエラーが出ます。



Error 16: Inconsistent file system structure



ググると、ちょっとおしつけがましいおっさんがgrub4dosのgrub2版を使えとウルサイわけです。


Use grub2 to test filesystem issue


http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=877750



When you encounter booting issue with grub4dos, most often in the form of "Error 15: file not found" or "Error 16: Inconsistent file system structure", you can also try grub2.



以下のファイルをc:\あたりに配置して、boot.iniを細工しました。



g2ldr


g2ldr.mbr



c:\boot\grubにも一式コピーしておきます。



インストールプロセスが途中でこけているので、



C:\ubuntu\install\boot\grub\menu.lst



を参考に、



c:\boot\grub\grub.cfg



にエントリを追加しました。例えば以下のような感じ。



menuentry "Start installer in normal mode"


{


set root=(hd0,1)


linux /ubuntu/install/boot/vmlinuz debian-installer/custom-installation=/ubuntu/install/custom-installation iso-scan/filename=/ubuntu/install/installation.iso automatic-ubiquity noprompt quiet splash boot=casper ro debian-installer/locale=ja_JP.UTF-8 console-setup/layoutcode=jp console-setup/variantcode= -- ROOTFLAGS=syncio


initrd /ubuntu/install/boot/initrd.gz


}



これで起動すると、インストーラが起動します。キーボード選択の後、パーティションエディタが起動しないことがwubiがうまくいっている証拠です。


インストールプロセスでは最後にgrubのmenu.lstを書き換えますが、grub2のgrub.cfgはそのままなので、やっぱりubuntuは起動しません。


仕方がないので今度は



c:\ubuntu\disks\boot\grub\menu.lst



を参考に、grub.cfgにエントリを追加しました。



menuentry "Ubuntu 8.10, kernel 2.6.27-7-generic"


{


set root=(hd0,1)/ubuntu/disks


linux (hd0,1)/ubuntu/disks/boot/vmlinuz-2.6.27-7-generic root=UUID=F468105A68101DC4 loop=/ubuntu/disks/root.disk ro quiet splash


initrd (hd0,1)/ubuntu/disks/boot/initrd.img-2.6.27-7-generic


}



よくわからないのですが、set rootしても(hd0,1)が必要なのはなんでだろう。どっかにマッピングの設定ファイルがありそうな気がしますが、気にしないでこれでごり押ししました。


再起動後、grubメニューで選んでめでたく起動というわけです。



上記手順は、行き当たりばったりで実施した手順なので、無保証です。Windows環境をぶっ壊しても平気な人がお試しください。


こんなことなら最初からパーティションを切って、デュアルブートにしときゃよかった。


f:id:syasuda:20090211204832p:image



デスクトップPCの方は、NTLDRのメニューがUSBキーボードに対応してないようでubuntuから起動できません。おかしいなぁ・・・・



GRUB2のmanpage


http://wiki.debian.org/Grub/grub.cfg.manpage