あっさり動きます。
BeagleBoardUbuntu
http://elinux.org/BeagleBoardUbuntu
rootfsの作成には小一時間かかりました。
メモリ128MBスワップなしというのはなかなかあれですが、割とさくさく動きます。
メモリが少ない古ノートPCでKnoppixや各種LiveCDを起動したものよりは軽いです。(そりゃそうだ)
videoの設定はまだやってないので画面が狭い狭い。
メモリ256MB版だしてくれんか。
参考
Ubuntu on Beagleboard
http://d.hatena.ne.jp/androidzaurus/20090602/1243931270
androidzaurus
Rev. CからRAM 256MBですの。
syasuda
コメントありがとうございます。
USBの修正だけじゃなかったんですね。
http://elinux.org/BeagleBoard#Revision_C2
> Revision C2
> 256MB RAM (and still 256MB NAND like rev B)