Android-x86 on VPC

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

VirtualBoxキライなもので。

エミュが進歩してもターゲットが1GHz動作とかのARMになってるので、Core2マシンくらいでは遅すぎて使い物にならず。

つか1回でもVMを強制終了させると、次からManagerからVMが起動しなくなる。

 

VirtualBoxを入れるのもナニなので、手元のVPCにインストール。

予想通りVESAでしか起動しない。

 

というわけで華麗に起動。

20110303210727

20110303212522

20110303214041

快適とは言えないまでも、わりと普通に動作する。

 

あとはadb経由でデバッグできるようにしときゃいいんでしょ?

つかこれならサブマシンに突っ込んでもよさそうな気が。

 

ところで。/mnt/grub/menu.lstにVGA=788を追加してリセットすると、元に戻るのはなんで?

 

 

読んでないけど紹介。