どうにも面倒ですね。
あんまりメジャーじゃないんですかね。
昔FreeBSDいじってたときも苦労しましたけど、Ubuntuならありがたいメモがたくさんありますね。以下の記事だと、daemon化の際のinit.dのスクリプトも付いてます。
How to Install and Configure MRTG on Ubuntu Server iceflatline
MRTG generates static HTML pages containing PNG images which provide a visual representation of this traffic.
別に監視対象マシンにsnmpも入れておかないとだめなんですが、もしかしてSNMPが”今は亡き”になってたりして。
「ネットワーク機器の監視でSNMP使ったら貴重な帯域が無駄になるじゃないか」とかいうレベル?
実際遭遇したことがあるのは、
あ~SNMPでしょ。メールの送信デーモンの。
とかいう反応。私の仕事環境はこわいレベルに墜ちてきてますな。
UbuntuにデフォルトでSNMPが導入されていない… (r271-635)
さっくりデフォルト動作。これでいちいち端末からtopとかしなくて済んだ。
# logwatchのログを毎日チェックする方が大事だったりする?
さてMIBの一覧でも眺めて設定ファイルを調整しますかね。
![]() 【送料無料】入門SNMP |
コメント