いつもと違うな、と気づきはあったのに。
useraddだとhomeディレクトリを作ってくれなかったりします。
そのユーザでグラフィカルログインしようものなら、何が起こったかわからないまま、ログイン画面に戻ってきたりします。
厄介です。
対話でCUIでログインすればすぐに分かることなんですが、sshに慣れきってしまうと、もうだめですね。
今回はsu <ユーザ名>を試すまで根本原因に気づけませんでした。
いつもと違うな、と気づきはあったのに。
useraddだとhomeディレクトリを作ってくれなかったりします。
そのユーザでグラフィカルログインしようものなら、何が起こったかわからないまま、ログイン画面に戻ってきたりします。
厄介です。
対話でCUIでログインすればすぐに分かることなんですが、sshに慣れきってしまうと、もうだめですね。
今回はsu <ユーザ名>を試すまで根本原因に気づけませんでした。
コメント