大事な会議はそこから議事録を起こす
それから参加者に配布して、抜け、間違いを指摘してもらう。
修正してハンコもらう。
そのころには次の会議が開催される(定例の場合)
それくらいしないと、「会議による認識合わせ」は難しいです。
さて、そういう癖がついてしまうと、電話でのやり取りも録音したくなりますね。
昔は通話録音アダプタは高価でしたが、いまは安いです。
PCが横にあればレコーダーも不要です。スマホだとやや面倒ですね。
いまどき固定電話がない場合も多いでしょうが、そういう人はピックアップですね。
いずれにしてもかかってきた電話を漏れなく録音するなら、ボタン一発で録音開始の環境を作っておくと便利でしょう。
仕事で電話を使うなら常識だと思っていたのですが、世間ではそうでもないのでしょうか。
コメント