WP7の頃から祈っています。
まぁVisualStudioについてるわけですが。
さて、以下の記事の続きです。
picoプロセスだけでなくWSLの背景について日本語で分かりやすくまとめた記事が出てました。
ソフト開発 Windows Subsystem for Linuxが使いやすくなるように設定する 5ページ
これは、マイクロソフトリサーチで「Drawbridge」として開発された技術の一部。picoプロセスとは1種のコンテナで、特定のサブシステムに依存しないプロセスだ。
それにしてもこの記事は、タイトルの設定方法は冒頭のみで、ほとんど解説ですな。
コメント