コミュニティにあるアーカイブは読みにくいので,メーラーでゲットすることに。
subscribe~登録メールまではお約束として,
コマンドindexで最新の投稿の番号をゲットし,get 1-xxxでゲットすると,多数メールが飛んでくるので添付ファイルをメールとしてインポート。ようするに多数回繰り返すわけです。めんどくさければマクロとか使うのが吉。
ちなみに私の場合,get 1-2443などとして,
(m)getのリクエストが多過ぎます。
一回(のメール)で取り寄せ可能なファイル数は 1000 までです。
とりあえず 1000 ファイル数まで処理します。(m)getのリクエストが多過ぎます。
一回(のメール)で取り寄せ可能なファイル数は 1000 までです。
とりあえず 1000 ファイル数まで処理します。
--users@toppers.jp, Be Seeing You!
(汗)届いたメールは1130通分・・・
さらに,こんなメールも。
This is the Postfix program at host spica.toppers.jp.I'm sorry to have to inform you that the message returned
below could not be delivered to one or more destinations.For further assistance, please send mail to <postmaster>
If you do so, please include this problem report. You can
delete your own text from the message returned below.The Postfix program
<users-ctl@toppers.jp>: Command time limit exceeded: "/usr/local/fml/fml.pl
/home/fml/users --ctladdr". Command output: FYI: include's owner !=
config.ph's owner, O.K.?
いつも思うのですが,fmlのget数の制限かける所って,バグってませんか?
コメント