YDNのサンプルはどうにもおかしい

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

わざとやってんのかな。

コンテンツマッチを試そうというわけで、↓↓↓のページを見てたんです。

Yahoo!デベロッパーネットワーク - ショッピング - コンテンツマッチアイテム

指定されたURLのコンテンツをキーワード、ブランド名、人物名の辞書を使い解析し、コンテンツにマッチする商品リストをダイナミックに返すAPIです。

Adsenseっぽくていいんじゃね?て感じで。

 

サンプルリクエストURL

http://shopping.yahooapis.jp/ShoppingWebService/V1/contentMatchItem?appid=<あなたのアプリケーションID>&url=http%3A%2F%2Fcontents.shopping.yahoo.co.jp%2Fwhatshot%2Ffashion%2F00006%2F

※タイムアウトやコンテンツの読み込みができなかった場合、Yahoo!ショッピングのおすすめ順で商品情報を返します。

自分のIDぶちこんで出た商品が・・・

 

http://store.shopping.yahoo.co.jp/cau1books/9784775514542.html

 

え、なんで?

 

指定されたURLは、ただのスニーカーなんですけど・・・

http://contents.shopping.yahoo.co.jp/whatshot/fashion/00006/

 

なんかおかしくね?