以前からpythonスクリプトのデバッグ環境を探し求めていました。
でまぁ最近はflaskのチュートリアルの写経をするのにPyCharmを使ってみて、結構気に言っていましたが、30日の試用期間が終わったので、困っていました。
いまさらNetBeansに戻るのナニですし、Eclipseってオワコンぽいし。
でふとVisualStudioのPython対応の昔のニュースを思い出して、ググってみるとVS2015ではほぼPythonネイティブ対応になってるじゃないですか!
でまぁ、今どきはvirtualenv対応じゃないと困るでしょ?
もちろん対応しています。requirements.txt吐き出しにも対応(笑
詳しくは以下の動画をみれば13分間で分かります。
Python向けのプロジェクトテンプレートもあります。例えば以下はFlaskのテンプレートを起動したもの。
VisualStudioユーザなら見慣れたサンプルです。
デバッグも慣れたインタフェースです。
もしVisualStudioに慣れているなら、これでいいじゃないですか。
もちろんIronPythonにも対応です。
参考:
コメント